今日はうずらの卵を使った小さなスコッチエッグをご紹介します。

 

うずらの卵は実は鶏の卵よりも栄養豊富。

血液の材料である鉄分と、血液を作り出す時に必要な葉酸とビタミンB12も豊富に含まれています。

なので、貧血の予防や改善にはうってつけの食材です。

 

その他のビタミン類も豊富に含まれています。

しかも手に取りやすい価格でお財布にも嬉しい食材です。

 

 

「プチスコッチエッグ」

《材料・分量(8個分)》

牛ひき肉      200g

玉ねぎ       1/4個

パン粉       大さじ2

卵         1個

塩         小さじ1/2

黒こしょう     少々

 

うずらの卵(茹)  8個

 

小麦粉       大さじ2

卵         1個

パン粉       1カップ

油         適量

 

《作り方》

①    玉ねぎは細かいみじん切りにする。

牛ひき肉に塩を入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。

ここに玉ねぎ、卵、パン粉、黒こしょうを入れ、更によく混ぜ合わせる。

②    8等分にし、うずらの卵を包む。

③    小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ、180 ℃の油で揚げる。

 

肉だねに入れるパン粉の量は水分量によって変わってきますので、

状態を見ながら加減してくださね。

 

玉ねぎも炒めず使うレシピですが、

辛味や匂いが気になる人は、

みじん切りの後、レンジに少しかけてしんなりさせてから使ってください。

 

写真では半分を芽キャベツを包んでいます。

芽キャベツやマッシュルームを包んでも美味しいですよ!

 

味は塩味が付いていますが、お好みでケチャップやソースをかけてください。

 

こねる作業や、丸める作業はお子さまと一緒にできますね。

冷めても美味しいですので、多めに作っても良いかと思います。

 

ぜひお試しくださいね。

—–