8月の通常クラスはトマトを使ったお料理をご紹介いたしました。
メインはポルペットーネというひき肉を使ったお料理。
ポルペッタが肉団子で、ポルペットーネは大きな肉団子、を意味します。
広く作られるお料理で、地方によっても家庭によってもアレンジが違います。
今回のレシピは中にゆで卵を入れて、シンプルにトマトソースで煮込んだもの。
生地にドライフルーツや松の実を入れたり、
中にほうれん草やチーズを巻き込んだり、
そして調理法も煮たり、オーヴンで焼いたりと本当に様々です。
おもてなしの一品にもなれば、
家庭で週に一度は!という激リピメニューにもなる優れものです。
「ポルペットーネ」
この日は愛農ナチュラルポークを使っております。
トマトはダッデリーニトマトという、
小さくて甘みと酸味のしっかりした品種のものです。
「スペルト小麦入り冷たいリゾット」
スペルト小麦、枝豆、とうもろこし、きゅうりなど、
夏野菜を細かく切って、トマトジュースを注いで完成です。
準備だけしておけば、
お客様がいらっしゃってトマトジュースを注ぐだけです。
そして自家製のドライトマト作り。
こちらを低温のオーヴンでじっくり乾かしていきます。
緑のトマト、酸っぱそうに見えますが、
実はとっても甘いのですよ。
オリーブオイルにハーヴ類と漬け込んだものをブルスゲッタにして頂きます。
そろそろ夏野菜が終わりますね。
秋の食材も楽しみです。
ご参加のみなさま、ありがとうございました!
また次回お待ちしております!
—–