やっと朝晩は少し秋の空気を感じますが、
まだまだ日中は暑いですね。
夏の疲れもそろそろ出始めるころ。
そんなとき、モリモリ食べることのできるのがアジアンフード。
今日は簡単なサラダとその応用の麺をご紹介。
「鶏胸肉のタイ風サラダ」
(材料・分量 2人分)
鶏胸肉 1枚
しょうが 1片(薄くスライス)
きゅうり 1本
赤たまねぎ 1/2個
香菜 1束
ドレッシング
ナンプラー 大さじ2
ライム汁 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
一味唐辛子(粗挽き) 小さじ1
(作り方)
。しょうがを入れて沸騰した湯に、鶏胸肉を入れ再沸騰したら火を止めそのまま冷ます。
・きゅうりは細切り、赤たまねぎは縦にスライスする。
・香菜は茎はみじん切り、葉部は食べやすい大きさにちぎる。
・鶏胸肉は中まで火が通ったかを確認して。細く裂く。
・合わせたドレッシングと材料全てを混ぜ合わせる。
ナンプラーは製品によって塩分量が違うので、
味を確認しながら量を調整してください。
さらに、このサラダを使った冷たい麺料理のご紹介。
ゆで汁も使うのでエコです。
(分量・材料 2人分)
上記サラダ
冷凍うどん 2玉
ゆで汁(冷たいもの) 600cc
ナンプラー 大さじ1
ライム汁 大さじ1
塩 少々
(作り方)
・うどんは表示通りに茹でて冷水にとる。
・ゆで汁に調味料を加え、味を調整する。
・スープに麺を入れ、サラダを乗せる。
食べるときにマヨネーズを使っても美味しく頂けます。
サラダを多めに作っておいて、次の日に麺にするのもありですよ。
残暑厳しいですが、乗り切っていきましょう!
—–